ジャズベイブドウ (Jazbay Grapes) のクエストがおかしくなる

サレシ農場のクエストでクエストを受ける前に、20個以上ジャズベイブドウを持った状態で話しかけるとクラッシュするバグがある。またクエストが途中で止まってしまうバグもある。クエストの段階を戻す場合コンソールで

setstage FreeformSarethiFarm [stage]

と入力する。[stage] の所は下の表を参考に数値を入れる。またジャズベイブドウを渡した後もジャーナルにクエストが残ってしまうバグが有るが、これはこのコンソールコマンドでは何故か解決しないので、今の所対策がよく分からない。

Stage
10 Find 20 Jazbay (ジャズベイブドウを20個見つける段階)
20 Bring the Jazbay to Avrusa Sarethi(ジャズベイブドウを渡す段階)
30
200 check
250

参考

Skyrim:Smooth Jazbay – UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Smooth_Jazbay

巨人のグロクを倒さずにクエストを進める方法

「サム・グエヴェン」との飲み比べから始まるクエストで「グロク」(Grok) という巨人が出てくるが、巨人なのでそれなりに強くレベルによっては倒すのが難しい。巨人の「グロク」が倒せない場合、羊の「グレダ」 (Gleda) に話しかけた後、戦わずに直ぐに逃げてロリクステッドへ向かえば、羊はついてくるのでクエストは進行する。逃げてしまう場合は巨人にばれてしまっていても問題なく、必ずしも「グロク」を倒さなければいけないわけではない。別の方法として次の段階のホワイトランにいるイゾルダに話しかけても次のステップへとクエストは進むので詰んでしまう人はそちらの方法でも出来る。この巨人の「グロク」は基本的には名前がない巨人の中では珍しく名前付であり、しかもプレイヤーと羊の取引などもしていたり(ただし、プレイヤーから話しかけても話すことはない)と Skyrim における巨人のポジションを見る場合興味深いキャラクターでもある。

羊を連れまわすプレー

なお、羊の「グレダ」は話しかけるとついてくるので、あえてクエストをクリアしなければフォロワーのようにつれまわす事も出来る。一応クエストの関係上「羊のグレダ」は不死属性が着いているため隠密がばれやすくなるなど以外で言えば死んでしまうこともなく連れ歩ける。これを利用して犬と羊を連れ歩く遊牧民プレーを楽しむ人などもいるようだ。

クエスト/Daedric/A Night To Remember – Skyrim Wiki JP
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8%2FDaedric%2FA%20Night%20To%20Remember

「ニルヘイム」の山賊が衛兵になっている

リフテンの執政が出している賞金首のクエストに「ニルヘイム」の山賊を倒すクエストがあるが、ここには賞金首クエストで同じみの山賊ではなく衛兵がいる。衛兵に山賊クエストのマーカーがついた状態になる。これは常に衛兵であり何かの不具合で山賊が衛兵になっているわけではない。山の上側から「ニルヘイム」へ行くと完全に非攻撃的な衛兵のままだが、高台に建つ「ニルヘイム」の建物から山の下側へ道なり行くと橋があり、その先の道に「テルラヴ」という NPC のがいるので話しかけると、クエストが展開しだす。

一応クエスト的には NPC も配置されており普通に作られているのだが、プレイヤーの動線的にメインクエストで「イヴァルステッド」へ先に行ってしまう為、高台の下から行く道筋が気づきにくく、序盤以降でクエストを受けると「イヴァルステッド」かその付近へFTしてそこから「ニルヘイム」へ向かってしまうため、バグのように感じられるクエストになってしまっている。実際にはバグではなく「衛兵」という良く分からない表示になっている理由がある。

リフトの従士武器がもらえない

従士になるともらえる貰える武器があるが、リフトの従士になった時に名前つきの武器にならないときがある。本来は「リフトの刀剣」(Blade of the Rift) というものがもらえるらしい。しかし、bladeという名前とは異なり通常は斧(両手持ち)が与えられる。時々メイスになる事もある。ダガーになる事もあり、これはバグだと考えられている。またバグの関係でレベルに依存せず鉄の武器になる場合があるらしい。

参考

Blade of the Rift – The Elder Scrolls Wiki
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Blade_of_the_Rift

狩猟の女神アエラは不死属性なの?

フォロワーとしてつれて歩ける「狩猟の女神アエラ」は、不死属性が着いていて死なないという人と、死ぬという人がいてどちらなのか分かりにくい。実際の所は、クエスト「Glory of the Dead (死者の栄光)」が終了していない段階では、クエストの関係で不死属性が確かに着いている。しかしクリアしてしまうと不死属性が消えるので普通に死んでしまう、と言う感じで若干紛らわしい。不死属性が着いているといえば着いてるし、着いていないといえば着いてないとも言えそう。

ちなみに、フォロワーとしては「雌ライオンのムジョル」は不死属性を持っているので、フォロワーがやられたくない人に人気がある。

参考情報

Skyrim:Aela the Huntress – UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Aela_the_Huntress
Skyrim:Followers – UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Followers
Skyrim:Essential NPCs – UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Essential_NPCs

ちなみに英語では Essential という属性になっているとしなないキャラになる。

「アルフタンド聖堂」の奥にいるNPCスラとウマナ

メインクエストを進めて行くと「星霜の書」を探すクエスト「エルダーの知識」で「アルフタンド」に行く事になる。「アルフタンド聖堂」の奥にいるNPCスラとウマナは、見つけたときには口論をしていて戦いだすが、名前つきのNPCなので倒してしまっていいか迷うかもしれない。どちらか一方を倒してももう一方が襲ってくることになる。どちらが先に倒れても特に意味はないく、UESPWikiを見る限りではクエストとも関係がなさそうだ。ウマナは(Targe of the Blooded)という出血させる特殊な盾を持っている。

参考

Skyrim:Sulla Trebatius – UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Sulla_Trebatius
Skyrim:Umana – UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Umana
Skyrim:Targe of the Blooded – UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Targe_of_the_Blooded

クエスト「声の道」で、ハイフロスガーへ行くルート

メインクエストを薦めていくと「声の道」クエストで、グレイビアードのいるハイフロスガーへ行く事になるが、そのルートが少し分かりにくい。基本的な登山道は1つで「七千階段」と言う名称がついている。「七千階段」は麓の集落「「イヴァルステッド」」付近から登ることになる。「ホワイトラン」から「イヴァルステッド」にある登山道まで行くルートは2つあり、北側から回り込むルートと、南のOPでドラゴンに襲われた町「ヘルゲン」の方から北へ向かい、ダンジョン「ハマエールの不名誉」がある近くの峠を越えていくルートがある。歩く距離的には高速移動で「ヘルゲン」までいける南側の方が少し近いかもしれない。北側から行く場合は、川沿いの「ヴァルトヘイム・タワー」(山賊の監視塔:山賊討伐クエ有)付近から回って「イヴァルステッド」へ。北周りで行くと「イヴァルステッド」近くでかなりの高低差があるので上手く「イヴァルステッド」の方へ登れる道を探す必要がある。「イヴァルステッド」の段差を乗り越えるには「ヒルグランドの墓」へ行く道を抜けて丸太の橋(丸太の橋に山賊がいることも)を通る道か、「アモル砦」の脇にある「ロストナイフ洞窟の隠れ家」へ向かう道の分岐で、登山道風の小道を登っていくと比較的近い。北側を回るルートは雪がなく春のような雰囲気で南側の吹雪の吹き荒れる峠と比べると暖かそうな場所が多い。

大学クエスト「オンマンドの要求」で杖を取りに行く場所

ウィンターホールド大学のクエスト「オンマンドの要求」で杖を取りに行く場所は下の場所の中からランダムで決まるので、クエストを受ける前のデータからやり直すと違う場所に行く可能性がある。必ず同じ場所に行くというわけではない。場所によっては他のクエストと被ってしまい面倒な場合もある。またクエストを受けるより先に杖を入手してしまうと捨てれなくなるバグがある。バージョン1.4で公式にバグ修正されている。